【対応地域】江別市、北広島市、札幌市、岩見沢市、南幌町、当別町、その他北海道全域 【対応業務・無料相談】遺産相続手続・不動産の名義変更、遺言等

TOPICS

知って得する法律豆知識!「相続放棄の注意点」

更新日付 2015.10.29

こんばんは。

司法書士の大桃です。

もうすぐ11月に突入しますね。ちょっと前に年を越したと思ったらもう年末間近です。

そういえば、今日冬タイヤに替えてきたのですが、本州の方は冬タイヤという概念がないんですね。
先日東京の司法書士さんと話していてビックリしました。

さて、今日は「相続放棄の注意点」についてです。

以前相談を受けた方で、ご自身で相続放棄手続きをされた方がいらっしゃいました。
ご主人が亡くなり、相続人は奥様とお子さんが2人。相続財産はすべて奥様が相続する話になったのでお子さん二人が相続放棄をしたそうです。
そして、いざ法務局に不動産の相続登記を申請したところ、他に相続人がいるのでその人たちの判子が必要だと指摘されてしまいました。
つまり、お子さん全員が相続放棄をしたことにより、ご主人の兄弟姉妹が繰り上がって相続人になってしまったのです。

ご主人の兄弟の中に連絡先の分からない人がいて困ってしまい、当事務所に相談に来られました。

一度してしまった相続放棄を取り消すことは困難です。
詐欺や脅迫によって相続放棄をしてしまった場合は可能性がありますが、今回のような「勘違い」によりしてしまった相続放棄を取り消すことはとても難しいです。

このケースは最終的にご主人のご兄弟の協力が得られたので事なきを得ましたが、協力が得られない場合、最悪、裁判をすることになってしまいます。

相続放棄をする際は、相続関係も含めて慎重に検討する必要がありますね。

今日は以上です。



最新の記事10件を表示

アーカイブ

ページ先頭へ

ページ先頭へ

Copyright©2013 司法書士すずかぜ合同事務所  All rights reserved.